日本の四季

エナガ・柄長・野鳥

目科属:スズメ目エナガ科エナガ属

日本では留鳥または漂鳥として九州以北に分布し、平地から山地の林、樹木の多い都市公園などに生息する。
都立水元公園で撮影できた時は、マヒワと一緒にサルスベリの実をついばんでいる姿でした。

目科属:スズメ目エナガ科エナガ属
学名:Aegithalos caudatus
漢字表記:柄長
分類:留鳥または漂鳥
:目の上の眉斑がそのまま背中まで太く黒い模様になっており、翼と尾も黒い。肩のあたりと尾の下はうすい褐色で、額と胸〜腹は白い。
大きさ:全長14cm
撮影地都立水元公園
撮影日:2011/02/06  
カメラ:Canon EOS 30D
使用レンズ:170.0mm〜500.0mm


1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
 

1024×682ピクセル  1600×1200ピクセル
top back home





関連参考図書紹介





ご意見、ご感想等お聞かせください。またリンクしていただける場合もメールにてお知らせ下さい。
Thank you for your access to My homepage.
Please e-mail me your any comment on my works to
mailto:takashi.ehara@gmail.com
写真などの無断転載、利用を禁止します。
LINK FREE ! Copyrights of photos in my web pages are mine,
DO NOT COPY without my permission !
Copyright(C) 2001-2013.Takashi Ehara. All Rights Reserved.