|
|
|
|
|
|
|
|
![]() ![]() |
葉とがくに、ハッカに似たかすかな芳香があります。サラダやパイ、スープ、シチューに少量加えると味が引き立ちます。特に、こってりとした肉・魚料理に向くハーブ。 セージと同じように、ソーセージやミートローフなどに練りこんで使います。消毒殺菌力にすぐれ、健胃と食欲増進に役立つ。 花は乾燥後も香るので、葉とともにポプリや浴剤に使用できる。 |
科属:シソ科ヤナギハッカ属 学名:Hyssopus officinalis 和名:ヤナギハッカ 花期:6〜9月 収穫期:随時 利用部位:葉、茎、花 利用法:料理、ポプリ、入浴剤、鑑賞、薬 保存法:乾燥 原産地:ヨーロッパ南部 園芸分類:常緑性多年草、ハーブ 草丈:40〜60cm 草姿:木立性 花色:紫青、白、ピンク色 耐暑性:ふつう 耐寒性:強い 花言葉:きれい好き 誕生花:5月25日 購入先紹介:HERB GARDEN 蒼 撮影地:常総市ハーブハーモニーガーデン 撮影日:2002/06/16 カメラ:NIKON E990 |
|
ハーブ図鑑 |
花色による花検索 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
四 季 の 花 の リ ン ク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|