![]() ![]() |
ハーブの中で好きなハーブは、と聞かれて真っ先にラベンダーと答える人が多いと思います。 芳香を楽しむハーブといえば、まずラベンダーを思い浮かべる人が多い。その心地よい芳香と涼やかな草姿は人気があります。 全体、特に花に独特の甘い香りがあり、芳香成分には鎮静作用がある。高品質のエッセンシャルオイルがとれるのは、イングリッシュ系やラバンディン系ラベンダーだけです。 科属:シソ科ラヴァンデュラ属 学名:Lavandula angustifolia 和名:真性ラベンダー 花期:5〜8月 収穫期:5〜8月 利用部位:花、葉、茎 利用法:茶、ドライフラワー、ポプリ、入浴剤 保存法:乾燥 園芸分類:常緑性の低木(ハーブ) 原産地:地中海沿岸 花色:青紫、白色など 草丈:30〜100cm 花言葉:沈黙、期待、答えをください、あなたを待っています 誕生花:5月24日、7月5日、7月19日、12月3日 撮影地:足立区都市農業公園、茨城県水海道市ハーブハーモニーガーデン、埼玉県菖蒲町 撮影日:2009.05.01 カメラ:Canon EOS 30D |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|