![]() ![]() |
すべての炎症と呼吸器系のトラブルをいやす、花言葉どおりの穏やかな作用をもつハーブ。
レモンを入れると、青からバラ色に変化する茶が名高い。茶には便通を整え、美白効果もある。 花と若葉はサラダに、葉と根はゆでてバター炒めなどに使う。一日花のため、花は朝の咲き始めに摘む。 こぼれダネでよくふえ、野生化しやすいので注意する。 |
科属:アオイ科ゼニアオイ属 学名:Malva sylvestris 英名:Common mallow 花期:5〜9月 別名:ウスベニアオイ、ハイマロウ 園芸分類:2年草または多年草 草丈:60〜200cm 花色:濃紅、紅、淡紅、白色 利用部位:花、葉、根 利用法:茶(花)、料理(葉、根)、薬 原産地:南ヨーロッパ 花言葉:恩恵、温厚 誕生花:3月22日、10月28日 撮影地:足立区都市農業公園ハーブ園 撮影日:2010.06.01 カメラ:Canon EOS 30D |
|